kintoneアプリをカスタマイズする時、プラグインやJavaScript によるプログラミングが必要になります。
プラグインやプログラミングでは難しい、それぞれ業務に合わせた細かいカスタマイズを、gusuku Customineを使ってブラウザで設定するだけで実現することが出来ます。
カスタマイズしたいkintoneアプリと連携して、カスタマイズの準備をしましょう。
「〇〇の時」に「〇〇をやる」のような設定の組み合わせで、カスタマイズができちゃいます。
kintoneで実際の動きを確認してみましょう。駄目だったらやり直し、何度でも試行錯誤することが出来ます。
「やること」+「条件」で一つの「アクション」が出来上がり、「アクション」を複数で組み合わせることで、複雑な処理も実現可能です。
現在(2020年6月時点)、「やること」は200種類以上、更に、すぐに業務でご利用いただける「テンプレート」は50個以上をご提供しております。(平均月2回のアップデートによりどんどん追加中)
プロジェクト・タスク管理、契約管理、受発注業務、申請・稟議・決済、案件・顧客管理、問い合わせ管理など、たくさんの業務現場で活用できます。
お申込みは1サブドメインに付き1回に限ります。
2ヶ月終了後、有料契約をしていただくか、フリープランに変更となります。
カスタマイズのチュートリアル、オープンフォーラムでのご質問、アップデート情報や公開中の実例など、様々な情報を「gusukuサポートサイト」にて公開中です。
10分でgusuku Customineのすべてがわかる!?機能やデモなどをぎゅっと凝縮した、中身の濃いgusuku Customineのご紹介動画です✨
アールスリーのこんぱる、どりぃ、つっき〜の仲良し3人組が、雑談しながら毎週「これだ!」と思うgusuku Customine(グスク カスタマイン)の機能をひとつピックアップしてご紹介するシリーズです。
gusuku Customineのご紹介、活用方法の資料をこちらのページでダウンロードいただけます
ユーザーのみなさんからいただいた「こういうことをやりたい!」という声をピックアップして、ほぼ完成形のカスタマイズとしてテンプレート化しました。
この冊子では、そのうち 50 個をピックアップして詳しい使い方をご紹介します。業務でお困りの時や、kintone のカスタマイズで作りたいことがあったらぜひ参考にして作ってみてください。
漫画の形式で作られたgusuku Customineのガイドブックです。kintoneのカスタマイズで悩んでいる導入担当の小林さんとみみが先生と一緒にkintoneアプリをカスタマイズしていくうちにgusuku Customineの操作を覚えましょう!
kintone(キントーン)を更に便利に使いこなしたい方向けのカスタマイズ体験イベントを
基本操作、Tips、ご要望、ご質問など
ご活用いただけるプラットフォームです。
gusuku Customineの画面右下にチャットボタンが表示されています。お気軽に弊社のサポートエンジニアに直接相談してください。
サイボウズ社が提供する『kintone(キントーン)』をはじめとした、クラウド製品を基礎から修得するための研修プログラム。略称は『クラユニ』。
kintoneアプリの作成〜運用まで『社内システムでkintoneを導入して業務改善を行うために必要となる基本スキル』を学ぶことができる有償の研修プログラムです。
この研修を受けていただくと、独学だとわからなかったkintoneの疑問点がスッキリ解決します!
gusuku Customine の「やること」と「条件」を把握し、何ができるかを理解する。gusuku Customine でのカスタマイズの具体的な事例を体験する。
gusuku Customineの教材だけでもご購入いただけます。
価格:¥20,000
詳しくはお問い合わせください。
gusuku Boostone(グスク ブーストーン)は、kintoneによるシステム開発・業務改善について、相談・開発サポートを行う、サブスクリプション型のSIサービスです。